ル・クルーゼで炊飯☆ | 日々楽しく♪

ル・クルーゼで炊飯☆

11月21日火曜日の午前中、ご飯を炊こうと炊飯器のスイッチを押してみたら
ウンともスンとも言わないっガーン
試しに、電源を一度抜いてまた炊飯のスイッチを入れてみたものの
やっぱり、何も言わずに(- -) (- -) (- -) (- -) シーーーン
とうとう、我が家の炊飯器、壊れちゃいました汗
といっても、寿命だったのかもしれないんだよね。
うちで使っていた炊飯器、ダーが一人暮らしをしていた時のものだから
結構前のものだったもの。

壊れた日は平日だったので、炊飯器を買いに行く気にはなれず
(免許持ってないから、遠出できないのよね)
一度炊いてみたかったル・クルーゼでチャレンジしてみましたっごはん

はじめてで、失敗しちゃう事を考えたら、2合くらいにしたかったんだけど
すでに、炊飯器で炊く予定でお米は研いであるし、
お水にも浸してあったので、4合でチャレンジっ!

4合だったので、お鍋ル・クルーゼ ココットロンド 20cm お鍋ではなく
お鍋ル・クルーゼ ココットオーバル25cm お鍋の方を使用しました。
ちなみに、ル・クルーゼを購入した時のリーフレットによると
18cmやじるし2カップ 20cmやじるし3カップ 22センチやじるし4カップ 
お米1:水1~1.1だそう。

さて、お水を入れるときに、ふと思い出したことがあったの。
先週、一人で病院へ行った時読んでいた雑誌に
新米の炊き方、が載っていたのね。

ひらめき電球生米の状態でお水を測るのは、電気炊飯器ができてから。
   それまでは、お水を吸わせたお米の量で水加減を決めていた』

こう書いてあったので、お水を含ませた後のお米を計り
新米だったので、私はお米と同量より少なめのお水を入れました。

いよいよ火にかけます。
①沸騰するまでは中火
 (ル・クルーゼは、熱伝導が良いため、強火にする必要がないから)

②沸騰したら、弱火で10分

③熱源から鍋をおろし、そのまま10~15分蒸らす
たったこれだけで出来上がっちゃうのかお2

十分に蒸らした後、フタをあけてみたら
ちょっとお水多かったかなぁ?と思うくらい、柔らかったんだけど
全体を切るようにして水分を飛ばしたら
色艶ともに、電気炊飯器で炊いたよりも、おいしそうぺこ



実際に食べてみたら、お米一粒一粒を感じる事ができ
同じお米なのに、炊飯器で炊いたよりも、甘くておいしいご飯でしたハート
ル・クルーゼでご飯を炊く日が増えそう♪

やじるし実家から、もらってきた本には、混ぜご飯のレシピが載ってました。


今回は、ル・クルーゼを購入した時に一緒に入っていたリーフレットに
おいしいご飯の炊き方が載っていて、それとおりに作りました。
がっ!!!ここでふと疑問がわいたの。

お鍋でお米を炊く時、家庭科で習ったのは・・・
『はじめチョロチョロ 中ぱっぱ 赤子泣いてもフタ取るな』
はじめは弱火で、沸騰したら、そのまま沸騰の状態を保ち
蒸らしている間はフタを取るな
確か、こんなような意味だったと思います。

ル・クルーゼのリーフレットには、初めぱっぱ 中チョロチョロ と
火加減のところが、まるで逆。
でも、リーフレットに書いてある通りで炊いてすっごくおいしかったのね。
ル・クルーゼは、熱伝導がよく、保温性に優れてるんだけど
沸騰するまでは、時間がかかるの。
お米を炊くとき、沸騰まで時間が長いとうまみが逃げてしまうのだそう。
だから、短時間で沸騰させるために最初から中火になる、というわけ。

ちなみに、土鍋も沸騰するまで時間がかかるので、
土鍋でおいしくご飯を炊くコツも同じ。
最初は強火で一気に沸騰させるとおいしく炊けます。
「強火 7分」→「中火 7分」→「弱火 5分」→「消火 5分(蒸らし)」
ぜひ皆さんもお試しあれっ!

ひらめき電球ル・クルーゼを買うならコチラを参考にお気に入りを見つけてね】

ル・クルーゼはお鍋が大人気だと思いますが、
オーブンウェアーも使い勝手がいいのでお勧めです。
我が家では、パン粉焼きなどは、スクエアディッシュ23cmで作ります。
そのままテーブルに出せるから、とっても便利ニコニコ

ナイフとフォークル・クルーゼの主なオーブンウェアナイフとフォーク
お鍋ラムカン】    お鍋オーバルディッシュ(グラタン皿)】
お鍋ソースパン】  お鍋スクエアディッシュ】